仕事を辞めたすぎて勢いで退職したいけれど大丈夫かな。後悔はしたくないんだけれども。
こんにちは!ヒロです。
そんな疑問に答えます。
勢いで退職したいと考える瞬間って働いていると意外と多いのではないでしょうか。実際にこの記事を書いている僕も思っていましたというか、嫌な仕事に就いているときは割と頻繁に思っていた記憶があります。
とはいえ、本当に辞めたら大変かなとか、後悔してしまうかなと考えて、結局行動しないまま我慢を続けるパターンの方がほとんどだと思います。
そこでこの記事では勢いで退職しようと悩んでいる方へ向けて、仕事辞めたすぎて勢いで本当に辞めてしまった経験のある僕が経験や実際に起きたことを交えながら話していきます。
今まさに退職しようと勢いづいている方はぜひ参考にしてみてください。
登録必須の転職エージェント
リクルートエージェント
・求人数№1!とりあえず登録しておけば安心の転職エージェント。
マイナビエージェント
・非公開求人多数!担当者のレベルが高いので安心できる。
doda
・求人数10万件越え!転職サイト・エージェント一体化で使いやすい。
転職に成功している人は平均して3社以上の転職エージェントへ登録していますよ。
勢いで退職して良かった3つの理由
- いつか辞めるのなら早い方がいい
- 残っても自分の成長につながらない
- 追い詰められて最悪の事態を避ける
上記の3点が勢いで退職して良かったと思う理由、僕が実際に辞めたときに感じたところです。経験談を含めてお伝えしていきますね。
いつか辞めるのなら早い方がいい
勢いで辞めようと思うぐらいの会社ならば、その場ではなんとか踏みとどまったとしても、いつかは結局辞めてしまうことも多いでしょう。
勢いで退職したいと考えている理由が解消されるようなら残っても問題ないですが、そうでない場合、辞めるかどうか悩みながら過ごしている時間はかなり無駄ですよね。
僕も勢いで退職しようと思ったけれど思いとどまった経験がありましたが、結局その1年後に辞めました。いま考えてもかなり無駄ですよね。
1年後に辞めたのは結局辞めたい理由が解消されなかったからです。
勢いとはいえ、どうせ辞めようと考えているのなら行動するのは早ければ早いほうがいいことも多いですよ。
残っても自分の成長につながらない
先ほどの部分と多少被るかもしれませんが、勢いで辞めようと考えている会社を思いとどまって残ったとしてもよっぽどの変化や改善がない限り、モチベーションなんて上がるわけがありませんよね。
そんな会社で働いていても、あなたの人生にとって1ミリも成長につながりません。
実際に僕が残った1年間はとりあえずいるだけ状態のまさに無駄な時間でした。
それならば勢いで退職したとしても、やる気が起きるような会社で働いたほうが長い目で見てもよっぽど身になるでしょう。
追い詰められて最悪の事態を避ける
勢いで退職しようと考える理由には、「精神的に追い詰められているから」といった可能性もあります。具体的な理由には、上司だったり労働環境だったりと人それぞれあると思いますが。
精神的に追い詰められているのに、辞めるに辞められずそのまま我慢を続けていると病気になってしまい取り返しのつかないところまでいくこともありますよね。
経験談を話すと、仕事内容が合わず上司とも合わないなかでなんとか踏ん張って働いていましたが、いつしか限界を迎えて無断欠勤→そのまま退職しかけるという典型的なダメ行為を起こしました。
まだうつなどの病気にならなかっただけマシかもしれませんが。
働けなくなってしまうレベルになってしまわないうちに、勢いでも退職したほうが良いときはありますよ。
勢いで退職したくなる3つの時
- 労働環境が悪い
- 上司ガチャを外した
- 仕事内容が合わない
勢いで退職したいと思うのはおもに上記の3つが多いでしょう。それぞれお伝えします。
労働環境が悪い
当たり前ですが、働く環境が悪いと勢いで退職したいと思いますよね。もちろん労働環境にも色々とあって、お金に関することから働く時間のこと、会社独自のおかしな社風などなど。
僕がこれまでに経験したものだと、残業だらけなのにまったく残業代が出ない、言わばブラック企業と呼ばれるような会社や、宗教じみた朝礼を行ない朝からモチベーションをダダ下がりさせてくれるような会社などがありましたね。
当然、こんな会社は勢いで退職したくもなりますよね。
ホワイト企業に一発で巡りあったとてつもない強運の持ち主(?)以外は、誰しもがおそらく一度は経験したことがあるのがこれ、「労働環境が悪くて勢いで退職したい」でしょう。
上司ガチャを外した
次に勢いで退職したいと思う瞬間が多いのが、「上司ガチャを外した」ではないでしょうか。どんなに良い会社でも、直属の上司が自分と合わない人だったらすべてが終了しますからね。
典型的なのは、令和のご時世にもまだまだ生息しているパワハラ全開の上司や、まったく仕事をしなくて頼りにならない上司などのケース。
ただしこればかりは選べるものではなく、ぶっちゃけて言うと運以外のなにものでもないので、良い上司に当たることを祈るしかありません。
どの会社にも一人は存在している気がしますけれど。
そのうち慣れてくる可能性もありますので、一時的に我慢をしてみるのもありかなと思います。異動などで離れる可能性もありますからね。
仕事内容が合わない
3つ目は仕事が合わないとき。
もちろん、その会社に入ったのは「やりたい仕事だったからじゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、いざ入社してみると思い描いていた部署に配属されないなんてケースも多いです。
希望していた部署だとしても、実際に働いてみると全然違ったという、理想と現実の違いにぶち当たることだってあります。そんなときには、勢いで退職したくもなるでしょう。
とはいえ、合わないと思いながらもやってみると意外と合っていたなんてケースもありますから、先入観にとらわれずまずはやってみるといった気持ちも大事ですね。なかなか難しいですが、、、
勢いで退職して後悔することも
- 転職先の環境が悪い
- 新しい仕事が決まらない
- 周りから責められてしまう
勢いで退職することですべて上手くいくわけではありません。もちろん、場合によっては退職して後悔してしまうこともあります。
ここでは後悔してしまう「2つの原因」についてお伝えしていきます。ご紹介するものは、あくまで可能性の話です。
転職先の環境が悪い
勢いで退職した場合、転職先が決まらずもしくは焦って決めているケースが多いかもしれません。十分に検討して決めた会社ではないので、良い待遇に恵まれない可能性も高いです。
下手したら、せっかく辞めたのに次の職場でも辞めた理由と同じことが起きてしまったなんてことも。
勢いに任せて辞める以上、次のことをしっかりと考える余裕などないかもしれませんが、同じことが起きてしまってはそれこそ無駄な時間でしかありませんので、次に行く会社の検討はつけておく必要があるかなと思います。
前の会社の方が良かった、できれば戻りたい、、、なんてことになったら目も当てられませんよ。
新しい仕事が決まらない
次は逆に仕事が決まらないケース。勢いで辞めたはいいけれど、転職先がなかなか決まらなかった場合、間違いなく路頭に迷いますよね。
先ほどの部分と若干被りますが、勢いで退職するということは準備期間もなく辞めてしまうケースもありますから、当然次の職場も決まらないまま辞めてしまうなんてことも起こりがちです。
数ヶ月生きていける貯蓄があれば別ですが。
僕も勢いで辞めたときに次が決まっていなくて、数週間ニート生活を送ったときはめちゃくちゃ焦っていた記憶があります。
辞めた後になかなか仕事が決まらず、生活に困ってしまうことのないようにしたいところです。
周りから責められてしまう
勢いで退職するということは、準備期間や引き継ぎ時間も十分に取れないまま辞めてしまうことになります。当然、会社にいるすべての人が、あなたの退職を快く送り出してくれるわけではありませんよね。
必ずと言っていいほど良く思わない人がいるでしょう。
私がこれまでに一番困ったのは辞めると言ってから退職日を迎えるまでの期間、急に態度を変える上司にあったとき。ことあるごとに罵声を浴びせ続けられ、あんなに会社に行きたくないと思ったのはその時が一番かなと思います。
勢いで辞めると言っても簡単に即日退職できるとは限りませんので、なるべく周りの人たちから反感を買わないように過ごしたいところです。
勢いで退職して良かったと思えるために
- 転職先の目処は立てておく
- 身内などの近い人には話しておく
- 転職サイト・エージェントを使う
勢いで退職して良かったと思えるために重要な3つのことをこの章でお伝えしたいと思います。絶対後悔したくない人は参考にしてみてください。
身内などの近い人には話しておく
当たり前ですが、勢いで退職する前には家族や身内など近い人に会社を辞めるかもしれないといった事情は話しておきましょう。
家に帰ってきて急に「仕事辞めてきた」なんて何の前触れもなく言われたら、家族もびっくりしてしまいますからね。夫婦だったらめちゃくちゃ責められてしまう可能性もありますよ。
すべての奥様が優しいとは限りませんから、むしろ厳しい奥さんのほうが多いのでは?
ちなみに、僕が無断欠席をしたときは何の前触れもないパターンでしたので、かなり色々な人に迷惑をかけてしまいました。
会社には勢いで辞めますと伝えてもいいですが、あらかじめ家族や近い人には会社の状況や自分の気持ちを話しておきましょう。少し気も楽になるかもしれませんし。
転職先の目処は立てておく
いくら勢いで退職すると言っても転職先の検討すらついていない状態だったり、生活に必要なお金の余裕がまったくなかったりするのなら少し踏みとどまりましょう。
いくらなんでもそんな状態で突き進めば、間違いなく悪い方向に進んでしまいます。
数ヶ月生きられる貯金があれば話は別ですが、勢いで退職したいといえ次の当てがまったくない状態では危険すぎですよね。
少しだけ会社に留まる余裕があるのなら「転職サイト」もしくは「転職エージェント」を活用して、良い職場をあらかじめ見つけておきましょう。
実際に僕もお世話になったサイトを載せておきますので、ぜひ参考にしてみてください。
登録必須の転職エージェント
リクルートエージェント
・求人数№1!とりあえず登録しておけば安心の転職エージェント。
マイナビエージェント
・非公開求人多数!担当者のレベルが高いので安心できる。
doda
・求人数10万件越え!転職サイト・エージェント一体化で使いやすい。
転職に成功している人は平均して3社以上の転職エージェントへ登録していますよ。
勢いで辞めるときは退職代行
勢いで退職したいけれど、辞めるって言いづらい、上司が怖くて言い出せない、もう明日から会社に行けないなんて状態の人は迷わず「退職代行サービス」を使いましょう。
退職代行とはなんぞや?と気になる人もいるかもしれません。一言で言うとあなたに代わって会社に退職の意思を伝えてくれるサービス。
もちろんお金はかかってしまいますが、嫌な上司の顔を見る必要もないですし、上手くいけば会社に行かずにスマホひとつで退職することができます。
とはいえ、退職代行業者ならどこでも良いというわけではありません。選び方に失敗をすれば最悪辞めることができなかったなんて事態に陥ることがありますから注意です。
勇気を振り絞って頼んだのに辞められなかったらと考えるときついですよね。
実際に退職代行を使って辞めたことがある僕の経験をもとに話すと、もっともおすすめできるのは「退職代行SARABA」。会社に行かずに辞めることができました。
今すぐにでも辞めたいのに辞められない人は「退職代行」に依頼してみるのが良いでしょう。
≫退職代行SARABAの公式サイトへ
スマホひとつで安心して辞められます
勢いで退職しても後悔のないように
ここまで勢いで退職して良かった点から後悔したこと、これから後悔しないためにとお伝えしてきました。
どんな会社でも、働いていれば突発的に辞めたくなる瞬間は訪れます。そのままの勢いで辞めてしまっても決して悪いことではありませんし、あなたの人生ですから嫌な会社に縛られてしまうのはとてももったいないことですよね。
とはいえ、後悔だけはしないようにまったくの無計画で辞めることはせず、ある程度準備できることはしていきましょう。
辞めた後に後悔しても遅いですから。
ぶっちゃけある程度でも次の会社の目処が立っていたら、気持ちも楽になりますよ。今回は以上です。
あわせて読みたい関連記事