【比較】20代の転職におすすめする転職サイトと転職エージェント

【比較】20代の転職におすすめする転職サイトと転職エージェント

【PR】当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

転職を考えているんだけど、20代におすすめの転職サービスはあるのかな。どうやって選んだらいいんだろう?上手な使い方もあったら教えてほしい。

こんにちは!
ヒロです。こういった疑問に答えます。

本記事の内容
  • 転職サービスを選ぶ基準
  • 20代におすすめの転職サイト
  • 20代におすすめの転職エージェント
  • 転職サービスの使い方
  • 転職エージェントを使う注意点

この記事を書いている僕は3度の転職を経験していまして、おそらく一般的な人より多く転職サイトや転職エージェントを使ってきました。

転職市場でも20代となれば、より企業側から求められているために求人も多くて、どの転職サイトや転職エージェントを使えばいいかわからないといった状況になりがちです。

当然ですが、どの業界も若い人材を求めています。

そこでこの記事では、20代に本当におすすめの「転職サイト」や「転職エージェント」を、これまで20社以上を利用してきた僕の転職経験からお伝えします。

僕の個人的な意見はもちろん、たくさんの人の口コミや評判も参考に記事を書きました。

記事を読み終えれば、本当に利用するべき「転職サービス」がきっとわかりますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

転職サービス選ぶ基準【20代】

転職サービス選ぶ基準【20代】

選び方といっても、そこまで慎重にならなくてもいいかなと思います。

就職先と違って、転職サービスは企業を1社しか選べないわけではありませんので。転職サイトも転職エージェントも併用して、複数に登録するのが「最善の方法」です。

とはいえ、闇雲に登録をしても効率が悪いですし、登録しすぎてあまりにも連絡があったらウザイですよね。笑

ですから、転職サイトも転職エージェントも、自分なりに求めている企業の軸を決めて、登録すべきかどうかを判断していってください。

これからご紹介する転職サイトや転職エージェントを選んだ基準は以下のとおりです。

転職サイト・転職エージェントを選んだ基準
  • 20代の求人に強いか?
  • 求人の質は悪くないか?
  • 使いやすいサービスか?

上記に加えて、転職エージェントの場合は下記も重視します。

転職エージェントを選ぶ基準
  • 書類選考の通過率は良いか?
  • サポートの質は悪くないか?

20代ですから「初めての転職です」という場合も多いと思うので、手厚いサポートが受けられるところが特に必要です。

僕もそうでしたので、とりあえず迷ったらこれから紹介する「転職サイト」や「転職エージェント」であれば安心できます。

20代の転職におすすめ!評判のいい転職サイト

20代の転職におすすめ!評判のいい転職サイト
  1. キャリトレ
  2. doda(デューダ)
  3. リクナビNEXT

上記の3つです。

まずは20代の転職で、実際に役に立った「転職サイト」をお伝えします。どれに登録しようか悩んだらとりあえずこの3つでOKです。

20代の転職におすすめの転職サイト①
キャリトレ

キャリトレ

公式サイト:https://www.careertrek.com/

20代の転職に特化していて、最もおすすめなのが『キャリトレ』です。

あなたの経歴や希望条件に合わせて、AI(人工知能)があなたの希望に沿った求人をおすすめしてくれるという斬新なシステム。

もうすぐそこまでAIの時代が来ているのを実感できるシステムですね。

おすすめしてもらった求人に対して、【気に入った♡】or【いまいち×】と評価をすることで、どんどん紹介される求人があなたにマッチする精度が上がっていきます。

それに企業からのスカウト制度は、なかなか自分で探す時間がない忙しい人でも、あなたの希望にあった求人を紹介してくれます。

とはいえ、AIが紹介してくれた求人やスカウトメールが届いた企業が必ずしも条件にマッチしていたり、合格を確定させるわけではありませんので注意が必要です。

それでも未経験で応募できる求人も多く、20代のうちに新しい業種へ挑戦したいという希望を叶えられる『キャリトレ』は、まず登録しておいて間違いないでしょう。

登録は簡単5分で完了できます。

※最後まで無料で使えます。

20代の転職におすすめの転職サイト②
doda(デューダ)

公式サイト:https://doda.jp/

求人数が多く、求人の質も良いのが『doda(デューダ)』です。

転職サイトと転職エージェントがセットになっているので、「自分で探したい人」もしくは「アドバイザーをつけたい人」、それぞれの希望を叶えてくれる求人サイト。

国内最大手のパーソルキャリアが運営しているだけあって、なかには大手企業の求人で未経験OKの求人もあるのが魅力かなと思います。

業界では2位の位置づけですが、”満足度”に限っては90%越えのナンバーワンです。

20代で大手企業への就職を第一に考えているのであれば、『doda(デューダ)』は登録必須と言えますね。

※最後まで無料で使えます。

20代の転職におすすめの転職サイト③
リクナビNEXT

公式サイト:

20代で転職を考えているときに、ほぼ登録するのが『』です。

業界最大手なのでとにかく求人数が多いですし、逆に探すのが大変という贅沢な悩みが発生するほどの数が揃っています。もちろん実績もトップクラス。

転職者の80%以上が利用しているという驚きのサービスです。

僕も実際に使ってみて感じた最大の強みは、なんといっても「グッドポイント診断」かなと思います。

質問に答えていくことであなたの強みを発見することができる、本格的な自己分析ツール。ただし、質問はめちゃくちゃ多いです。

その他にもスカウト機能や、履歴書や職務経歴書を作成できるツールが無料でありますので、利用価値はかなり高いといえますね。

とはいえ、求人数の多さからかスカウトメールがかなり届いたり、本当にマッチしている求人なのか疑問に思う場合もあるので、求人の見極めは必要になります。

それ以上のメリットが大きいので、業界最大手の『』は求人のとりこぼしがないように、見ておきたいところです。

※最後まで無料で使えます。

20代の転職におすすめ!評判のいい転職エージェント

20代の転職におすすめ!評判のいい転職エージェント
  1. マイナビジョブ20’s
  2. リクルートエージェント
  3. パソナキャリア
  4. doda
  5. type転職エージェント

20代におすすめの「転職エージェント」は、上記の5つです。

持っている求人に違いがあるのが転職エージェントの特徴なので、ひとつではなく複数に登録するのが良い企業に出会える近道となります。

それに、転職をサポートをしてくれる担当がそれぞれつきます。

20代でまだ転職に慣れていない人にとっては、ついてくれるアドバイザーのサポートの質や、書類選考の通過率の高さが重要です。

20代の転職におすすめの転職エージェント①
マイナビジョブ20’s

公式サイト:

名前のとおり、20代に特化している転職エージェントで、20代の転職なら第一に考えたいのが『』です。

その理由は、まだ転職をしたことのない「第二新卒」や「社歴の短い人」でも活躍できるような、未経験OKの求人や経験無しでも大丈夫といった求人を数多く扱っているからですね。

それに職務経歴書を書いたことがない人や、新卒以外の面接をしたことのない人にとって、手厚くサポートしてくれますので、とても助かります。

どんな職に適しているのかを教えてくれる「適職診断」ツールがあるので、進むべき職種がわからないのなら、まずは自己分析だけでもしてみると今まで気づけなかった自分が見つかるかもしれません。

転職未経験に強い反面、20代後半ですでにある程度のポジションにいる人が、キャリアアップを目指す場合にはあまり向いていないかもしれません。

とはいえ、僕も20代での転職のときには、手厚いアドバイスで不安を消し去ってくれましたし、20代特化なだけあって書類審査も通りやすかったので、まずは登録必須かなと思います。

※最後まで無料で使えます。

20代の転職におすすめの転職エージェント②
リクルートエージェント

公式サイト:

業界最大手の『』です。

求人数がどこよりも多く、もちろん実績も豊富なので、20代の転職の幅を広げてくれる転職エージェントかなと思います。僕も毎回のようにお願いしてました。

業界最大手だからこそ、企業からの信頼も厚く、リクルートエージェントでしか出していない求人も多いのが特徴。

先ほどご紹介した転職サイトの「」と併用すれば、自分でも探しつつエージェントからも情報をもらうことでより高い効果を発揮してくれます。

デメリットを挙げるなら、リクルートエージェントはスピーディな転職活動を目指しているのか、利用できる期間を3か月間と決めています。

3か月もあれば、よっぽどこだわらない限り、転職活動としては問題ないかなと。焦りすぎないことが大事ですね。

登録しておけば、間違いなくお世話になる転職エージェントです。

※最後まで無料で使えます。

20代の転職におすすめの転職エージェント③
パソナキャリア

公式サイト:https://www.pasonacareer.jp/

20代の転職に強く転職サイトにない求人も含めて、幅広い範囲で紹介してくれるのが『』です。

それでいてきめ細かいサポートにも定評があります。

とりあえず色々な求人情報を手に入れたいという人や転職市場の動向が気になる人にも、もってこいのサービスですね。

下手に転職サイトにたくさん登録するより、パソナキャリアに登録した方が良い情報を得られる可能性もあるかなと思います。

パソナキャリアの実績を見る限り、営業職やITエンジニアには強いですが、ニッチな分野については取り扱いも含めて弱いところがあります。

とはいえ、2年連続で顧客満足度ナンバー1を獲得している『』は、必ずあなたの助けとなる転職エージェントになるのは間違いなしです。

※最後まで無料で使えます。

20代の転職におすすめの転職エージェント④
doda(デューダ)

公式サイト:https://doda.jp/

doda(デューダ)』は先ほど転職サイトにも出てきたとおりなので、基本的には変わりません。

もう一度、あらためるとこんな感じです。

  • 大手のパーソルキャリア運営
  • 利用者の良い満足度90%超え
  • 大手企業の未経験求人が豊富です
  • 転職エージェントと転職サイトがセット

dodaひとつで転職サイトも転職エージェントも併用して完結できる場合があるので、「なんか色々登録するの面倒だな」という人にピッタリです。

※最後まで無料で使えます。

20代の転職におすすめの転職エージェント⑤
type転職エージェント

20代の転職におすすめの転職エージェント⑤
type転職エージェント

公式サイト:https://type.career-agent.jp/

「20代の転職+首都圏」で考えているなら『type転職エージェント』です。

独占求人も多く、20代後半のキャリアアップを考えた都心企業への転職を考えている人に、ぴったりの転職エージェントとなっています。

実際に、type転職エージェントを利用して転職した人のアンケートでは、71%の人が年収アップしたと回答しています。

それ以外の収入が上がらなかった人も転職先の環境に満足しているとの回答なので、とても満足度の高い転職エージェントと言えますね。

転職を考える人が1番気になる”収入”の高い独占求人を数多く取り揃えているんです。

とはいえ、首都圏以外で転職を考えている人にとっては、求人数がどうしても少なくなってしまうので、全国的に展開している大手の転職エージェントを使うことをおすすめします。

担当するエージェントも熱心で積極的なのも『type転職エージェント』の魅力でした。

※最後まで無料で使えます。

転職サイトと一緒に使いたいサイト

転職サイトと一緒に使いたいサイト

転職サイトや転職エージェントを利用していると、気になる求人の企業はどんな評判なのか?職場の環境は悪くないか?といったことが気になります。

求人情報だけではわからない、働いている人のリアルな口コミを知ることができますよ。

合わせて自分の転職市場価値を知ることができるサイトと併用することで、より転職活動の質を上げることができます。

僕は下記の3つのサイトを実際に利用していましたので、参考にしてみてください。

  1. 転職会議
  2. ミイダス
  3. OpenWork(オープンワーク)

転職サイトと一緒に使いたいサイト①
ミイダス

公式サイト:

』はdodaを運営しているパーソルキャリアの新しい転職サービスです。

あなたの転職市場価値がどれぐらいかを知るために、いくつかの質問に答えることで、市場価値(想定年収)やフィットしそうな求人を教えてくれます。

僕も実際に使ってみると、わりと高めの年収が出てきました。笑

そこまで詳細に質問されるわけではないので、参考程度に使うのが良いかなと思います。定期的に来る面接確約のオファーメールなんかを参考にしてみてもいいですね。

20代の転職において、参考になる年収ラインや求人レベルを知ることは重要です。5分ほどで登録できて無料ですから、軽い気持ちで調べてみましょう。

※最後まで無料で使えます。

転職サイトと一緒に使いたいサイト②
転職会議 

公式サイト:

企業の口コミを知るなら『』です。

転職サイトや転職エージェントで紹介される情報では、待遇面はわかっても実際に働き始めてからの企業の雰囲気などはわかりません。

たとえば下記を知るのに役立ちます。

  • 社員の人間関係は悪くないか
  • 何らかのハラスメントはないか
  • 求人と雇用条件に違いはないか

20代からの投稿も多いので参考になるかなと思います。

僕は必ず見ていました。実際に働いている人の声を事前に知ることができるのはとても助かりますよ。

年収も上がってキャリアアップはできたけど、入社してから社内の雰囲気が悪く後悔しないように、『』で気になる企業の口コミを見てみましょう。

※最後まで無料で使えます。

転職サイトと一緒に使いたいサイト③
OpenWork(オープンワーク)

公式サイト:https://www.vorkers.com/

OpenWork(オープンワーク)』は国内最大規模の口コミサイトで、「社員による会社評価」を知ることができます。先ほどの転職会議と基本は一緒です。

社員の平均年収から残業時間や有給の消化率までより詳しく中身が見えるので、転職する際には僕も必ずOpenWorkで企業を調べています。

口コミ数がとにかく多く、1,000件以上も回答されている企業も。それだけ信頼度も高いです。

企業が20代の成長に適した環境かもスコアで評価されていて、書き込んだ人の年代から20代の情報を得ることもできますよ。

先ほどの転職会議とあわせて使うことで、転職前に企業で働いたかのように中身を丸裸にできますので、面接対策はもちろん、後悔のないようにチェック必須です。

※最後まで無料で使えます。

その他の20代におすすめしたい転職サイト・転職エージェント【番外編】

その他の20代におすすめしたい転職サイト・転職エージェント【番外編】
  1. ウズキャリ
  2. AMBI
  3. Green

これまでに紹介してきた転職サイトや転職エージェントも優秀ですが、それ以外にも専門の分野や条件に特化した転職サービスがあります。

希望する条件や職種によっては、マッチしてとても役に立つかなと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

その他の20代におすすめ①
ウズキャリ

公式サイト:

』は第二新卒に特化した転職エージェントです。

特化しているからこそ、既卒の転職市場を熟知した情報を提供してくれるので、とても安心できます。

そのノウハウは10年以上、これまでに5,000人以上が利用していますよ。

キャリアアドバイザーのサポートも面談に2時間以上かけるなど、とても熱心な対応なので、転職活動をしたことのない20代第二新卒でも安心です。

第二新卒の20代の人は登録しておいて間違いないかなと思います。

※最後まで無料で使えます。

その他の20代におすすめ②
AMBI

公式サイト:https://en-ambi.com/

AMBI』は20代に向けた若手ハイクラスの転職サービスです。

仕組みとしては先ほどのミイダスに似ていて、登録すればマッチしそうな年収500万以上の求人を出している企業からスカウトメールが届きます。

AMBIの機能である「ジブン分析」という機能を使えば、下記のようなことがわかります。

  • 仕事への価値観がわかる
  • 自分の人物タイプがわかる
  • 得意・不得意な分野がわかる

要は自己分析できます。笑
診断も意外と面白いのでぜひお試しください。

20代後半に向けて、年収を上げようと考えて転職するなら、とりあえず登録してスカウトメールを待つのもありです。

※最後まで無料で使えます。

その他の20代におすすめ③
Green

公式サイト:https://www.green-japan.com/

20代でIT業界への転職を考えるなら『Green』です。

IT業界・WEB業界の営業やエンジニアの求人に特化しているので、20代でこのような企業に飛び込んで圧倒的な成長を遂げたい人は登録しておいて損はなしですね。

これからもITは伸びていく業界かなと思います。企業側からも積極的なアプローチがあるぐらい熱いです。

※最後まで無料で使えます。

20代の転職活動の具体的戦略【進め方】

20代の転職活動の具体的戦略【進め方】

20代での転職となれば、初めてという人も多いかなと思います。

これまでご紹介した転職サービスを、120%フル活用してもらうためにおすすめの転職の進め方は、下記のとおりです。

僕はいつもこの方法で転職しています。

STEP
転職サイトで探す

まずは転職サイトで自分の気になる企業を探してみましょう。

STEP
口コミサイトで気になる企業の評判を調べる

興味のある企業の口コミを見て、なにか問題がないか確認。

STEP
気になる企業を転職エージェントへ伝える

転職エージェントでつながっている企業か確認しましょう。

STEP
転職エージェントから推薦状をつけて紹介してもらう

エージェント経由で応募することで、書類選考が通る可能性がぐっと上がります。

STEP
転職エージェントと書類・面接対策をする

書類の修正、面接対策など転職エージェントのサポートをフルに活用して採用率を上げていきましょう。

上記の方法でいけば、転職サイトや企業HPから自己応募して落ちてしまうような求人でも、書類選考が通過しやすくなります。

ですから必ず、20代の転職なら『転職エージェント』を経由して応募するようにしましょう。

その理由は下記のとおりです。

20代が転職エージェントを利用した方がいい理由
  • 履歴書や職務経歴書を添削してもらえる
  • 企業・学歴フィルターが通りやすくなる
  • アドバイザーによる手厚い転職支援サポートが受けられる

履歴書や職務経歴書を添削してもらえる

第二新卒での転職や20代では、転職のための「履歴書」や「職務経歴書」を書いたことがないという人も多いかなと思います。

ネットや本などを参考にして書いただけでは、なかなか有益な情報を得られることができずに、あまり魅力的な履歴書になりません。

その結果、書類選考の時点で落とされてしまうといった悲劇を生みます。

僕もとりあえず見よう見まねで挑んだ履歴書が、書類選考で通らなかった経験がありました。

転職エージェントに依頼をすることで、これまで数多くの履歴書を添削してきた「プロの目」で一緒に作成してくれます。

これにより、20代の求職者の欠点である経験不足をカバーできますので、企業側が求める履歴書や職務経歴書を作る際にはかなり安心できますよ。

やはり、最前線のプロフェッショナルであるアドバイザーからの助言が一番有効です。

それに、本を買わなくてもエージェントは無料ですから、使わない手はないかなと思います。

企業・学歴フィルターが通りやすくなる

書類選考の際、企業側も数多くの求職者のなかから選びます。人気企業であれば特に、、ですね。

応募された履歴書の内容すべてに目を通していては、とても時間もかかってしまうために、あらかじめ基準が決められています。

ですから、企業側も効率よく判断するために、それぞれ決められた学歴以上や企業からでないと、すべて機械的に落とされる可能性があります。

第二新卒や20代であれば、あまり経歴はないでしょうから、それだけで書類選考を落とされてしまう確率が上がるので、方法としては転職エージェント経由で推薦してもらうことです。

エージェントは企業との関係性もできています。

20代で一般からの申し込みではフィルターにかけられて落ちてしまうような場合でも、高い確率で書類選考を通過してくれますよ。

応募するときは必ず転職エージェントです。

アドバイザーによる手厚い転職支援サポート

第二新卒や20代の転職だと、転職活動をどのようにして進めていいか、よくわからないという人も多いかなと思います。

もちろん、履歴書を書いたり、募集を探したりといった基本的なことはわかると思いますが、、、。

転職エージェントは、より戦略的に進めていくために、キャリアアドバイザーがそれぞれ担当としてついて数多くのサポートをしてくれます。

先ほどの履歴書もそのひとつですね。

その他のおもなサポートはこんな感じです。

  • キャリア相談
  • 履歴書、職務経歴書の添削
  • 企業への推薦
  • 面接対策、面接練習
  • 企業との面接日の調整
  • 内定後の収入交渉
  • 入社日の調整

上記はすべて無料です。

ですから、キャリアアドバイザーも求職者のお仕事が決まらなければ、1円も報酬が入りませんので、それはもう必死にやってくれますよ。笑

冗談は置いておいて、これだけのサービスを受けられますから第二新卒や20代とは思わせないような、しっかりとした手順で転職を有利に進められるのが、「転職エージェント」というわけです。

転職エージェントを使うときに7つの注意したいこと

転職エージェントを使うときに7つの注意したいこと
  1. 転職の強い意志を伝える
  2. 連絡は怠らずマメにする
  3. 希望する諸条件を共有する
  4. 担当が良くなければすぐ変更
  5. 推薦文は必ず自分でも確認する
  6. 経歴はもちろんウソをつかない
  7. 年収の交渉は必ず行ってもらう

上記の7つです。

転職エージェントをフル活用して、転職を有利にするために注意したい7つのこと。確認してみてください。

①転職の強い意志を伝える

転職エージェントには、良い求人があればすぐにでも転職したいと、強い意志を伝えましょう。

とりあえず情報だけほしいなどは逆効果で、あまり良い求人が来なくなります。

その理由はキャリアアドバイザーも仕事なので、成果に結びつきやすい人に紹介したいのが本音。転職するかどうかわからないような人に求人情報って紹介しづらいですよね?

アドバイザーもなるべくやる気のある人を優先して紹介してくれます。

もちろん、いくらやる気があると意思を伝えるとはいえ、転職が決まれば退職手続きや引継ぎ期間もありますので、その点は伝えておくのが無難です。

必ず転職時期は聞かれますので、積極性を見せて優先順位を上げてもらいましょう。

②連絡は怠らずマメにする

転職エージェントは企業から依頼を受けた際に、登録者の中で直近でコンタクトを取った順に紹介される傾向があります。

ですから、長い期間を連絡せずにいると、どんどん後回しにされてしまい、もう別で決めてしまったのかと判断されてしまいます。

企業からの条件を入れて、わりと機械的に更新順で連絡を取っていく感じですので。

良い情報を得るためにも、担当アドバイザーとは少なくとも2週間に1回をめどに連絡を取っていきましょう。

③希望する諸条件を共有する

あなたが希望する求人の条件を、転職エージェントと共有するのが転職成功の近道です。

条件が固まってなく軸がぶれているような人には、どんな企業を紹介していいかわからないので、アドバイザーも困って後回しにされてしまいます。

下記のようなことを共有する感じです。

  • 希望の業界
  • 希望する職種
  • 休みの日数の希望
  • 年収はいくら以上か
  • どんなスキルがあるか
  • 将来的なキャリアプラン

あらかじめ伝えやすくするように、自分の希望条件をすべて洗い出し、しっかりとまとめておくのが良いかなと思います。

④担当が良くなければすぐに変更

担当してくれるアドバイザーも、すべてが良いとは限りません。

大手の転職エージェントだとしても、そこまで大きくない転職エージェントでも一緒です。アドバイザーも一人の人間ですから、あなたと合わない人が付く可能性があります。

たとえば、希望条件をしっかりと伝えているのに、まったく理解されていないような企業を紹介してくるエージェントです。

もっと悪く言えば、あまり仕事のできないアドバイザーがつくこともあるので、その際は事情を話して担当を変えてもらいましょう。

我慢をして合わない担当にお願いをしていても、何ひとつ転職活動にプラスになることはありません。

⑤推薦文は必ず自分でも確認する

希望する求人があったときに、転職エージェントはその企業に向けて印象が良くなるように、あなたの推薦文を出してくれます。

しかし、担当アドバイザーのなかにはコピペのように使い回された推薦文を、企業へ提出してしまうような人もいますので、注意が必要です。

推薦文の例です。

せっかく、転職エージェントを利用しているのに、推薦文が適当なのは本当に無意味すぎです。

希望する企業への入り口となる推薦文で、あなたの強みが企業へ伝わるように、念のため確認させてもらいましょう。

先ほどの話じゃないですが、はっきり言って適当な推薦文を出そうとしている時点で、すぐに担当を変えてもらった方がいいです。

⑥もちろん経歴はウソをつかない

当然ですが、ウソはダメです。

転職エージェントを利用するときは、スキルや経歴は包み隠さず真実を伝えましょう。

それに一度登録された情報はその後も残りますので、もしもまた転職エージェントを使うとなったときには、ウソをついていると、前回と違うなんてことも起きかねません。

去年と今年で登録情報が違うといったことが、転職エージェント内では意外と起きているようです。

あなたが後悔してしまう原因となりますので、嘘偽りなくすべてを担当アドバイザーには伝えましょう。

⑦年収の交渉は必ず行ってもらう

転職条件のなかでも「最重要項目」かなと思います。

よっぽどやりがいだけを求めて転職するなら話は別ですが、せっかくなら年収は1円でも多い方がいいのは間違いありませんよね。

とはいえ入社が決まってから、あなた自身で年収を上げてもらうための交渉を行うのは、わりと至難の業です。それに20代であれば、経歴も少ないのでとても交渉しづらいのが本音なところ。

入社してから上げようと思ってもすでに手遅れなので、初めから上げておかないと後々後悔してしまいます。

そこであなたに代わって、アドバイザーに交渉してもらうのが一番最適な方法です。

アドバイザーもこれまでに数多くの交渉経験がありますし、年収が上がることはアドバイザーの報酬も高くなるということなのでしっかりと仕事をしてくれるはず。

年収交渉を必ず行って、転職で良いスタートを切れるようにしていきましょう。

20代の転職におすすめする転職サイトと転職エージェント:まとめ

20代の転職におすすめする転職サイトと転職エージェント:まとめ

これまで20代におすすめする転職サイトと転職エージェントをお伝えしてきました。内容を一度まとめます。

まずはおすすめの転職サイトをあらためて。

20代におすすめの転職サイト

続いて20代におすすめの転職エージェントです。

繰り返しになりますが、転職サイトや転職エージェントは複数を併用して使っていくのがベストです。できれば、それぞれ3社ずつ使っていくのが安心できます。

僕もそうでしたが、転職しようか、登録しようかと悩んでいる時間が一番もったいないので、まずは行動に移していきましょう。

今回は以上です。

きっとあなたに合った仕事に巡り合えるはず。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次