上司が嫌いすぎてもう限界。これから先ずっと嫌いな上司と仕事をしていかないといけないと考えると憂鬱だ。なにかいい方法を教えてほしい。
こんにちは!ヒロです。
そんな疑問にお答えします。
- あなたの上司のタイプは?
- 上司が嫌いすぎる原因
- 上司が嫌いすぎて限界なときの対処法
変な上司に当たってしまってしんどい、嫌いすぎる。
こんなことを思いながら仕事をしている人も多いのではないでしょうか?今回はそんな「上司が嫌いすぎて限界な人」に向けて書きました。
この記事を書いている僕は、これまで5回以上の転職を経験。そのおかげで、たくさんの上司に出会ってきました。良い上司もいれば、クソ上司もいたので、そんな経験をもとに話します。
この記事を読めば、嫌いな上司に対しての対処法を知ることができますので、上司に対して悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。
今すぐ仕事を辞めたいのなら!
登録必須の転職エージェント
リクルートエージェント
・求人数№1!とりあえず登録しておけば安心の転職エージェント。
マイナビエージェント
・非公開求人多数!担当者のレベルが高いので安心できる。
doda
・求人数10万件越え!転職サイト・エージェント一体化で使いやすい。
転職に成功している人は平均して3社以上の転職エージェントへ登録していますよ。
上司が嫌い!あなたの上司のタイプは?
- 体育会系全開のパワハラ
- 仕事できない・しない
- 部下に責任を押しつける
- 時代についていけてない
- 酒の席が面倒くさいアルハラ
嫌われる上司のタイプ5つです。
あなたの嫌いな上司のタイプは上記のどれでしょう?詳しくは下記で。
①体育会系全開のパワハラ
体育会系のいわゆる「パワハラ」がひどい上司です。
なかにはこのご時世でも「暴力」を振るってくるような人も存在します。その他のタイプは下記のとおり。
とある上司のパワハラ例
- 高圧的な言葉で詰めてくる
- 上司の機嫌で社内の空気が変わる
- あきらかに無理な仕事を押し付けてくる
とはいえ、このような上司は意外と実績を残していて、上から評価されていたりする人も多いので、かなり厄介です。
精神的に追い詰められてしまって、仕事を辞めたくなったり、行きたくなくなることが多いのがパワハラ系の上司のタイプでしょう。
鬱になるまえに逃げた方がいいタイプですね。
②仕事できない・しない
仕事ができない・もしくはしないタイプです。
やる気がない上司が1人いるだけで、部下のモチベーションはまったく上がらなくなってしまいます。
たとえば、口だけは多くてムダな仕事が増えるような余計な指示ばかりしてきたり、やる気自体がなく部署全体の士気を下げてきますからね。
役職だけは一応ついているけれど、仕事が全然できないという人は、たいていどの会社にもひとりはいると思います。そういう人のことです。
そんな上司に限って、意外と給料もらってたりするんですよね。
こんな上司の元では、これから先の成長が望めないのは目に見えています。
③部下に責任を押しつける
責任をすべて部下に押しつけるタイプです。
上司のさらに上司にはいい顔をするために、自分が悪くなるようなことは、うまくごまかして報告されたりします。とにかく自己中心的なやつですね。
手柄は自分のもの、失敗はすべて部下の責任というマジでクソな上司。
こういった上司は自分のためなら平気で裏切ってきますから、こちらまで火の粉がふりかからないように気をつける必要があります。
いわゆるゴマすり野郎ですね。
もう説明不要なぐらい、嫌われて当然な上司です。
④時代についていけてない
ある時のまま、新しいものを取れ入れることをやめてしまったタイプです。簡単に言えば、「理不尽で頑固」な性格。
過去の栄光や古い考えがこびりついているので、決して自分の意見を曲げようとしませんし、必ず否定の意見から入ってきます。
どうせ否定されるから、”報・連・相”をするのも嫌になります。
たとえば僕の会社には会社支給の携帯電話なのに、スマホをとにかく使いたがらない上司がいました。電話しかしないからいらないという古い考えのままの人間です…。
ただ頑固なだけなら問題ないですが、上司の考えを部下にまで強制して意見を取り入れないような人がほとんどなので、当然嫌われます。
⑤酒の席が面倒くさいアルハラ
勤務時間外のお酒の付き合いが面倒くさいタイプです。いわゆる飲み会でのアルハラですね。
飲み会でめんどくさい上司のタイプ
- 自分の武勇伝をひたすら語る
- 会社の人間の陰口ばかり話す
- 飲み会の場でも仕事の話しかしない
上記のようなタイプが典型的な例。
最近では「アルコールハラスメント」という言葉も周知されてきています。2020年現在では「コロナウイルス」で飲み会自体、かなり減っているとは思いますが…。
ぶっちゃけ愚痴や武勇伝を聞くような飲み会は、無駄な時間でしかありません。
毎回同じ話だけど断るのも難しいといった状態が続いて、嫌いになるのも時間の問題でしょう。
あらためて嫌われやすい上司のタイプをまとめると、、、
- 体育会系全開のパワハラ
- 仕事できない・しない
- 部下に責任を押しつける
- 時代についていけてない
- 酒の席が面倒くさいアルハラ
なんだか面倒くさいタイプばかりだね。
もちろん1人1つではなくて、何個も当てはまってしまう人もいるはず。
ここからは上司が嫌いすぎてしまう原因がなんなのか見てみましょう。
上司を嫌いすぎてしまう原因は
上司を嫌いすぎてしまうのはどんな原因があるのかな。
- 意見を聞き入れないから
- 指示に一貫性がないから
- 逃げ道なく詰めてくるから
上司を嫌いすぎてしまう原因は、おもに上記の3つが多いからかなと思います。もう少し詳しく解説します。
①意見を聞き入れないから
パワハラがひどいタイプや、理不尽で頑固なタイプは、自分が絶対正しいと思っているので、基本的に人の意見を聞き入れないです。
変にプライドが高い人も多いです。
何を言っても聞き入れないし、逆に言われたことに腹を立てて、さらに怒られてしまうこともありますので、上司に対して意見をするのも無駄だと感じます。
会社のために仕事をしているのか、上司の機嫌のために仕事をしているのか、よくわからなくなってきます。
こんな上司の下では「ストレス」が溜まる一方です。
②指示に一貫性がないから
指示に一貫性がなく、言ってることがコロコロと変わる上司がいます。
そもそも指示を出すことが下手くそで言葉足らずなのに、結果がうまくいかないと怒り出す「たちの悪い人」が多いですから。
怒るぐらいならしっかりと指示出してくださいよ!と言いたい気持ちをぐっとこらえてましたね。
コミュニケーション能力が低く、仕事のできない上司だと、わりとこのパターンが多い印象です。
しつこいぐらい確認して進めないと、後々面倒くさいことになるので、かなり疲れます。
③逃げ道なく詰めてくるから
正論をかざして部下の逃げ道がなくなるように詰めてくる、いわゆる「ロジハラ」をしてくる上司です。
ネチネチと説教してくる人に多いですね。
1番精神的に追い詰められます。
部下の気持ちや環境などはいっさい考えていないですから、自己中心的に責められて、ひたすら追い詰められてしまいます。
嫌いになるだけでなく、「うつ」などの精神的な病気に注意したいケースです。
嫌いすぎる上司に対して自分ができることは?
会社はある程度選ぶことができても、上司を選ぶことはできませんので「上司ガチャ」を外して、これまでのような「クソ上司」に当たるとかなり悲惨。
とはいえ、自分がどんなに頑張っても上司の考え方や性格を変えるのは至難の技。というかほぼ無理でしょう。
それならば、まずは自分自身ができることを考えて、行動していくべきです。
- 文句のないよう完璧に仕事をする
- あえてコミュニケーションをとる
といったように、上司が何も言えないぐらい完璧に仕事をこなす努力をしてみたり、あえて上司とのコミュニケーションをとってみましょう。
コミュニケーションはおもに「報告、連絡、相談」ですね。
一度嫌いと思ってしまうと、会話を避けるケースが多いかもです。
努力と会話といった「自分の行動」をあらためてみましょ。
上司が嫌いすぎて限界なときの5つの対処法
それでも上司が嫌いすぎて限界です。
こんな人のために、上司が嫌いすぎて限界なときの対処法を5つ。
- 仕事上の関係と割り切る
- 上司の良いところを探してみる
- 上司以外の誰かに相談してみる
- 上司を反面教師としてみる
- 部署異動して上司から離れる
下記で解説していきます。
1.仕事上の関係と割り切る
上司との付き合いもあくまで「仕事上の関係」と割り切る方法です。
無理に頑張って慕おうとしたり、仲良く付き合わなければいけないなんて考えると、余計にストレスが溜まって嫌いのキャパがオーバーしてしまいますから。
ですから、嫌いな上司とは必要最低限までコミュニケーションを減らせるように意識していくことで、嫌な思いをする回数を少なくしましょう。
すべての人とうまくいくことなんて、絶対にありえません。
世の中には価値観の合わない人がいる、この上司はこういう人なんだと割り切れば、気持ちも楽になりますよ。
2.上司の良いところを探してみる
どんなに嫌な上司でも、100%すべてが悪いとは限りません。
普通の人であれば、少なからず良いところがあるはずですなので、上司にも良いところがないか改めて見直しても良いでしょう。
上司の良いところの例
- 言葉は悪いけど、しっかりと成果を残し仕事はできる
- 頑固だけど、上にも同じように自分の意見を通してくれる
- お酒を誘われることは多いけど、部下に対して面倒見が良い
このように良い部分に目を向けたら、上司に対する考え方も変わってくる可能性があります。
嫌いだという眼で見ていると、良い部分がまったくもって見えなくなるので、一度落ち着いて違った視点で見てみるといいですよ。
3上司以外の誰かに相談してみる
1人で悩んでいてもなかなか気持ちが晴れません。
同僚や上司のさらに上司など、原因となっている嫌いな上司以外の誰かに相談をしてみると良いです。
おそらく嫌われるタイプの上司であれば、あなただけでなく他の人にも嫌われている可能性も高いので、良く思っていない同僚同士話すことで「ストレス発散」になります。
それに、「上司のさらに上司」に相談をすれば、直接嫌いな上司へ注意をしてくれることもあると思います。
しかし、あなたが相談したとばれてしまうと、嫌いな上司が今までよりひどく当たってくる可能性もあるので、誰に相談するかは注意が必要です。
少し諸刃の剣な部分もありますが、相談相手を間違わなければ心も落ち着いて冷静になれますので、まずはとにかく話を聞いてもらえばOKです。
4.上司を反面教師としてみる
嫌いな上司を「反面教師」としてみる方法です。
ただ上司を嫌だと思うのではなく、こんな人にはならないようにと悪い部分を分析してみると、自分の成長にも繋がっていきますから。
たとえば、怒鳴り散らすような「パワハラタイプ」や、仕事をしない「やる気なしタイプ」など嫌われる上司が職場にいることで、部下はどんな気持ちになるかが、一番知っていますよね。
もしかしたら自分があてはまっているような行為もあるかもしれません。
同じ道を歩まないように、嫌な上司を反面教師としていきましょう。
5.部署異動をして上司から離れる
やはり1番は上司から離れることです。
会社や仕事は好きだけど、上司だけはどうしても好きになれないということなら「部署異動」をお願いしてみるのも1つの手。
上司を変えてくれっていうのは、少し無理がありますから。
とはいえ隣の部署や、同じ上司が管轄の場所では意味がないので、できることなら顔も合わさないようなところまで異動してしまうのがいいでしょう。
もちろん、やっている職種の違いがあると思うので、簡単なことではないかもしれませんが、すごく効果的な方法です。
この5つが上司が嫌いすぎてストレスが限界なときに試したい対処法。やってしまうと逆効果な方法もあるので、次で見ていきましょ。
上司が嫌いすぎて限界でもNGな対処法は?
下記の3つはとにかく上司が嫌いすぎて限界でも、やってはいけない「NGな対処法」です。
嫌いな上司に対してのNGな対処法
- 嫌いな上司に直接伝える
- 明らかにわかるように無視
- 愚痴・陰口をいろんな人に話す
これをすることで一時的には良いかもしれませんが、結局はその場限りで「上司の風当たりがさらに強くなる」「関係性が悪くなって仕事どころではない」といった問題が発生します。
逆に鋼のメンタルが必要になってしまいますよ。
そのうち本当に会社に居づらくなってしまったりするので、勢いで感情任せに動かないようにしましょう。
嫌いすぎる上司から離れる最終手段は転職
対処法を試してもやはり限界なら、解決法は「転職一択」です。
価値観の合わない人とは、どんなに頑張っても好きになることはありませんし、仕事の関係上良い方向には進みませんから。
完全に嫌な上司から離れてしまうのが1番です。
しかし、当たり前ですが、どこの会社に行っても上司となる人はいますので、同じようなタイプに当たってしまう可能性があるという覚悟は必要ですよ。
転職どうしよう?という人はぜひ下記のチャートを参考にしてみてください。
おすすめの転職フローチャート
エージェント経由で応募することで、書類選考が通る可能性がぐっと上がります。
書類の修正、面接対策など転職エージェントのサポートをフルに活用して採用率を上げていきましょう。
これで転職はばっちりですね!
上司が嫌いすぎて限界:まとめ
これまで上司が嫌いすぎて限界という人に向けて書いてきました。一度これまでお伝えした5つの対処法をまとめます。
- 仕事上の関係と割り切る
- 上司の良いところを探してみる
- 上司以外の誰かに相談してみる
- 上司を反面教師としてみる
- 部署異動して上司から離れる
この5つでもダメなら、転職を視野にいれましょ。
価値観の合わない上司に、あなたの人生を左右されるのはもったいなさすぎなので、うまくかわして成長していきましょう。
どの会社でも嫌な上司って1人はいるものです。ダメなら違う職場へ行けばOKですよ。
あわせて読みたい関連記事