退職日までもたない原因とモチベーションの保ち方【最終手段あり】

退職日までもたない原因とモチベーションの保ち方【最終手段あり】

【PR】当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

辞めるって言ってから退職日までもたないよ。なにかモチベーションを保つ方法はないかな?

こんにちは!
ヒロです。こういった疑問に答えます。

本記事の内容
  • 退職日までもたない原因
  • モチベーションを保つ方法
  • 耐えられなさそうなときには

退職の意思を伝えてから、辞めるまでの時間ってとてもムダですし、ときには会社に行きたくないと思うほどツラいことが起きますよね。

有給消化もありますが、退職を伝えてから1か月間は会社に行く場合が多いです。

今回はそんな「退職日までもたない」と悩んでいるあなたへ、同じく退職まで苦労した経験のある僕の観点からお伝えしていきます。

この記事を読み終えれば、退職日までどうやってモチベーションを保てばいいか、いくつかの方法を知ることができますよ。

退職代行ランキング
  1. 退職代行SARABA
    安心の労働組合運営
    返信の早さは業界NO.1
  2. 退職代行エンマン
    弁護士なのに低価格
    会社と揉めそうなら一択

  3. 労働組合も選べる
    心理カウンセリングあり
もう悩まない!
目次

退職日までもたない原因

退職日までもたない原因
  1. 引継ぎが大変
  2. やることがない
  3. 上司の態度が変わる

退職日までもたない原因はこの3つ。僕も辞めたときはとても悩みました。

くわしく解説していきます。

①引継ぎが大変

よっぽどじゃない限りは、辞めるときに後任の人へ「引継ぎ業務」をしますよね。

受け持っていた仕事が多ければ多いほど引継ぎ業務が大変になるので、辞める人間にとっては「モチベーション」が上がらないかなと思います。

なかには、引継ぎをしっかりとしてからじゃないと辞めさせないと言われるような、いわゆる「ブラック企業」に近いケースだってありますので。

後任が決まっていないからとムダな引き延ばしにあう場合もありますよね。

辞めたいけど引継ぎ大変だしな・・・とか考えちゃうことも。

「早く辞めさせてほしい」と思う気持ちをぐっとこらえて頑張らなければならないのは、とてもつらいところです。

②やることがない

ある程度引継ぎを終わらせて一段落したところで、「まだ退職日までこんなに日数がある!!」となるとけっこうツラいんです。

逆にやることがなさすぎて、モチベーションが下がるパターンですね。

とくに仕事はないんだけど、有給を消化しているわけではないから、会社にはいかなければならない…。何もしないのがこんなにつらいなんてって思いますよ。

たぶん人生でこんなにムダな時間はない。

早く終わらないかなーと何度も時計を見たり、意味もない作業をしてみたりと、生産性が1ミリもない行動をしていては退職日までもたいないと思うのも必然です。

③上司の態度が変わる

ぶっちゃけ、これが退職日までもたない原因のなかで「一番しんどい」です。

辞めるといってから態度が180度変わってしまう人がいて、これまでとても友好的だったのに急に風当たりが強くなるパターンです。

僕の場合は事あるごとに暴言を吐かれた経験があります。めちゃくちゃしんどかった、、。

上司の心理としてはきっとこんな感じでしょう。

今まで一生懸命に面倒を見てきて将来を期待していたのに、がっかりだ。

いや、知らんけど・・・と言いたい。

たしかに、これまで育ててくれた上司なら恩を感じるのは当然のこと。とはいえ、態度を急変させて暴言を吐いていいものではないですからね。

もっとエスカレートした上司や会社だと、「嫌がらせ」や「いじめ」をされるといったケースも。

ちなみに、僕が退職を伝えて暴言を吐かれまくったときは、さらにうえの上司に相談してなんとかしてもらいましたね。これが意外と有効でした。

辞める会社なので、人間関係はどうでもよかったですから。

退職が伝えただけでおかしな態度をとる上司や会社で、退職日までを過ごすなんて考えただけで吐き気MAXですよね。

退職日までのモチベーションの保ち方

退職日までのモチベーションの保ち方

こんなことが本当に起きたらどうすればいいの?しんどいんだけど…。

モチベーションを保つためにはまず下記の2つ!

  1. 普段どおり過ごす
  2. 退職後のため準備をする

普段どおり過ごす

まずはとにかく「普段どおり過ごすこと」です。これに尽きます。

ぶっちゃけ「引継ぎの大変さ」も、「やることがなさ過ぎて暇」だと思うことも、「上司の態度が変わってしまう」こともそのときだけですから。

2週間から1ヶ月ぐらいの辛抱、一生続くわけではありません。その時間を「将来のこと」に目を向けて、前向きに過ごしていきましょ。

気休めですが、退職日までカレンダーにバツ印でもつけて、カウントダウンしていけば日数が減るとモチベーションもあがっていきますよ。

退職後のため準備をする

退職後にはやりたいことがあるはずです。辞めた後には明るい未来が待っていれば、頑張れる気がしますよね。

  • 新しい職場でのことを考える
  • 転職のための準備を進める
  • 勉強をしてスキルアップ

など、退職後にやりたいことを具体的に書き出しておけば、より目標も明確になってモチベーションも保ちやすいですよ。

ぶっちゃけ、退職日まで耐えなきゃ!円満に辞めたい!なんて考えるからしんどくなるんです。

どうせ辞める会社だから関係ないと割り切って、自分が次に進むための時間と考えながら準備していきましょ。

退職日までもたないなら別の方法も

退職日までもたないなら別の方法も

もう会社に行きたくない…。

こんな場合には即日退職を検討したほうが…。

  • 会社にもう行きたくない
  • うつなど精神的に病んでいる
  • 嫌がらせやいじめを受けている

ここまできていると、退職日までの日数を乗り切るのは少し困難になってきます。

僕もそうでしたが、辞める前の状況があまりにもひどいと、心にひっかかって「トラウマ」のようにフラッシュバックしてしまいます。

ですから会社に行くのすら苦痛なレベルの人は無理せず、「即日退職」を考えていくべきですね。

おもにこんな方法があります。

即日退職する方法

  • 退職届を一方的に送る
  • 退職代行サービスを使う

1つは退職届を一方的に送ってしまう方法です。とはいえ、その後のやりとりをしなければならないですし、もしかしたら弁護士まで必要かも。

会社に行きたくないと悩んでいるのに、さらに悩みが…。

こんな状態の人には向いてない方法かもしれません。

ですから、即日で辞めるなら「退職代行サービス」に依頼するのがベスト。退職代行であればお金はかかりますけど、ほぼ100%に近い退職率ですから、安心して辞めることができますよ。

違法性ゼロの労働組合運営による「SARABA」がおすすめです。

退職代行SARABAの公式サイトはこちら
失敗しない!安心して辞められます

まとめ:退職日までもたない原因とモチベーションの保ち方

まとめ:退職日までもたない原因とモチベーションの保ち方

これまで「退職日までもたない原因」と「モチベーションの保ち方」についてお伝えしてきました。一度内容をまとめます。

  1. 退職日までもたない原因はおもに3つ
  2. 基本的には「普段どおり」過ごすこと
  3. ひどい環境なら退職代行を考えよう

「普段通り」過ごして辞められるのが一番ですが、どうしても耐えきれないなら、退職代行でもなんでも使ってすぐに辞めましょう。

僕もなんとか暴言に耐えて辞めましたけど、すぐにでもいなくなりたかった。

大事なのは自分ですから。会社のために「体調や精神」が壊れるのはもったいなさすぎです。

ときには「逃げる」のも手ですよ。

今回は以上です。

\失敗しない!安心して辞められます/

あわせて読みたい関連記事

退職代行ランキング
  1. 退職代行SARABA
    安心の労働組合運営
    返信の早さは業界NO.1
  2. 退職代行エンマン
    弁護士なのに低価格
    会社と揉めそうなら一択

  3. 労働組合も選べる
    心理カウンセリングあり
もう悩まない!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次