入社してすぐ辞める方法を知りたいあなたへ原因と3つの方法を解説

入社してすぐ辞める方法を知りたいあなたへ原因と3つの方法を解説

【PR】当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

せっかく入社したけれどもう辞めたい。問題なくすぐ辞める方法はないかな?

こんにちは!ヒロです。
そんな疑問にお答えします。

せっかく新しいところに入社したけれど、思っていた会社と違ってすぐ辞めたくなることも少なくないでしょう。

色々調べてから入社したとはいえ、入ってみなければわからなかったことがたくさん出てきますよね。

でも簡単に辞められないのが現実です、、、

そこでこの記事では、入社してすぐに辞めたいけれどどうしていいかわからないあなたへ、社会人経験15年以上のなかで実際に入社してすぐに辞めた経験のある僕が原因と対処法についてお伝えします。

最後まで記事を読んで、辞めるための参考にしてみてください。

今すぐ辞めたいならSARABAがおすすめ

もう仕事がしんどすぎて今すぐ辞めたいのなら、『 退職代行SARABA 』を利用するのがおすすめです。

  • 労働組合なのに低価格
  • 返信の早さに定評あり
  • 十分すぎる実績・サポート
最終奥義です!

≫退職代行SARABAの公式サイトへ
スマホひとつで安心して辞められます

目次

入社してすぐ辞めたくなる3つの原因

  1. 希望の部署ではなかった
  2. 思っていた社風と違った
  3. 人間関係が悪い職場だった

入社してすぐ辞めたくなってしまう原因は人それぞれありますが、上記のパターンが多いのではないかなと思います。

それぞれ解説していきますね。

①希望の部署ではなかった

入社してあんなことやこんなことを頑張りたいと夢を描いてきたのに、いざフタを開けてみると希望していない部署へ配属されてしまった、、、なんてことがよくあります。

これから長く働いていかなければならないと考えると、入社して間もないとはいえ辞めたいと思ってしまいますよね。

たとえば、絶対にやりたくなかった営業に回されてしまったなど。

もちろん、あなたの適性を考えて配属した結果ですし、会社の方針にある程度は従わなければならないのが社会人ですね。

希望しない部署だけれど学べることはあるはずと切り替えて頑張れる人はいいですが、できない人はすぐに辞めたいと考えてしまうでしょう。

②思っていた社風と全く違った

入社してみないとどんな社風なのかわかりません。

企業のホームページや聞いていた情報ではなんだか良さそうなこと書いていたり、立派な社風ばかりが目立つのに現実は全然違う場合が多いからです。

  • 風通しがいい
  • アットホーム

個人的な経験上、こんなことを書いている企業は正反対の現状だったことが多いです。

いざ入社してみたら、バリバリの体育会系で「ヤバい職場」だったなんてこともありますからね。

とはいえ、入社して働いてみないと100%わからないですので、合わない社風だと感じればすぐに辞めたいと考えるのは当然ですね。

③人間関係が悪い職場だった

入社してすぐに辞めたくなる原因で、一番多いのが「人間関係が悪い職場だった」ケースです。

人間関係こそとても重要で入社前に知っておきたい内容ですが、当然働いてみないと良いのか悪いのかわからないですよね。

「人間関係の問題」は常に退職理由のトップです。

とはいえ、働いた会社の人すべてがあなたと気が合うというのはまずありえない話で、僕の経験上少なからず1人は合わない人がいました。

ただし度が過ぎている場合は要注意。

  • 上司のパワハラがひどい
  • 新人に教えようとしない
  • いじめや嫌がらせがある

入社してすぐに上記のようなケースにあたると、思わず辞めたくなってもおかしくありません。

とはいえ他人を変えるのはほぼ無理なので、あまりにも性格が合わなかったりひどい扱いを受けるのであれば、早めに退職を決断するのも間違いではないですね。

我慢をして働き続けても改善するわけではありませんから、、、。


嫌々働いていれば、自分のスキルアップには程遠く、モチベーションも上がらないですし、我慢をしすぎて体や心を壊してしまう恐れすらありえるからです。

入社してすぐ辞めるのはリスクあり

  1. 逃げ癖がついてしまう
  2. 失業保険が受け取れない
  3. 再就職が難しくなる

なんとなく想像してもわかると思いますが、入社してすぐ辞めるのはもちろん良いことばかりではなくリスクもあります。

①逃げ癖がついてしまう

まずは仕事に対して逃げ癖がついてしまうこと。

実際に入社した会社をすぐに辞められたとしても、次の会社に就職して同じように嫌なことが起きたときに、また辞めたくなる可能性は十分に考えられます。

一度辞めることができれば、同じように辞めればいいやと軽い気持ちで考えてしまうからですね。

人間はどうしても弱い生き物なので逃げたくはなりますけど。

一度や二度ならまだなんとかなるかもしれませんが、繰り返していくうちに就職すら困難になる可能性もあります。理想は同じように逃げるのではなく環境に慣れる力を身につけることでしょう。

②失業保険が受け取れない

2つ目は失業保険が受け取れないこと。今は失業保険ではなく、雇用保険と言いますね。

雇用保険とは?

雇用保険制度は、労働者が失業した場合などに必要な給付を行い、労働者の生活及び雇用の安定を図るとともに再就職の援助を行うことなどを目的とした雇用に関する総合的な機能をもった制度です。

厚生労働省ホームページ

雇用保険を受け取るためには下記の条件があります。

  • 失業(離職し、就職しようとする意思といつでも就職できる能力があるにもかかわらず職業に就けず、積極的に求職活動を行っている状態にあること。)していること
  • 離職の日以前2年間に雇用保険の被保険者期間が通算して12か月以上あること

つまり、1年以上同じ会社に勤めていないと失業してももらえませんので、入社してすぐに辞めたとすれば当然もらえるわけがありません。

どちらにしても自己都合で退職した場合には、実際に受給できるまでに2ヶ月ほど時間がかかることを覚えておきましょう。

③再就職が難しくなる

もう一つは再就職が難しくなること。入社して1週間で辞めるような人を採用するのは、誰がどう見ても「大丈夫かな?」と思いますよね。

状況にもよるとは思いますが、新しく求人を募集する際には数名の希望者の中から決めますから、他の人と比べて優先順位は低くなるでしょう。

また辞めてしまうのではないかと思われますからね。

これまで以上に再就職への道が狭くなることを覚悟しなければなりません。

もちろん入社してすぐ辞めたとしても転職に成功した事例はたくさんあります。できることなら次の採用面接官を納得させられる退職理由を語れるようにしておくことが大切です。

入社してすぐ辞める3つの方法

  1. 直接退職の意思を伝える
  2. 退職代行サービスを利用する

では具体的に入社してすぐ止める方法はどのようなものがあるのでしょう。主に上記の3つです。

それぞれ解説していきます。

①直接退職の意思を伝える

1つ目はそのままですが、いくつか伝える手段があります。

  • 電話で伝える
  • メールで伝える
  • 直接話して伝える

辞めたい理由にもよりますが、直接退職の意思を伝える場合であればメールや電話は避けて、上司と面と向かって話すのがベストでしょう。

特にメールはあなたが伝えたいことがうまく伝わらない可能性が大なので、絶対にやめておきましょう。

ただし注意点もあります。

直接会って話す場合にはこれ以上働くのが難しい理由をしっかりと話せるようにしておかないと、引き留めにあってしまったりうまく言いくるめられてしまう可能性があります。

とはいえ会社のことをあまり悪く言いすぎてもトラブルに発展しがちですので、「他のことに挑戦したい」「すでに次が決まっている」などといった上司が付け入る隙のないような理由を話すのが良いですね。

②退職代行サービスを利用する

入社してすぐに辞めたいですとはとてもじゃないけど言える状況じゃないという人は、退職代行サービスを使うのも1つの手です。

「退職代行」とはあなたに代わって退職の意思を会社へ伝えてくれるサービス。

精神的に追い詰められていたり、退職の意思を伝えなければならない相手が辞める原因である上司だったなど、辞めると言えない人にとっての最後の手段です。

依頼をすれば次の日から会社に行かずに辞められます。

とはいえ、退職代行もリスクがゼロなわけではありません。本当にどうしようもない場合に使いましょう。

僕がおすすめする退職代行は「SARABA」です。退職代行SARABAは実績・料金・サービスのすべてで安心して利用できる業者です。

特にレスポンスの速さには定評がありますので、不安な気持ちを和らげてくれるでしょう。

今すぐ辞めたいならSARABAがおすすめ

もう仕事がしんどすぎて今すぐ辞めたいのなら、『 退職代行SARABA 』を利用するのがおすすめです。

  • 労働組合なのに低価格
  • 返信の早さに定評あり
  • 十分すぎる実績・サポート
最終奥義です!

≫退職代行SARABAの公式サイトへ
スマホひとつで安心して辞められます

まとめ:合わないのなら入社してすぐ辞めるのもあり

ここまで入社してすぐ辞めたくなる原因と方法についてお伝えしてきました。

せっかく入社した会社をすぐに辞めてしまうのは悪いことといった風潮があって、なかなか辞めにくいものですよね。

とはいえ、しんどい状況を我慢しながら社会人生活を送ることの方が実は無駄でしかありません。

いつか変わるかもと期待していても状況は変わらないままです。

あなたの人生です。後悔しない選択をしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次