
男の退職代行ってどうなの?名前はなんともいえない感じだけど。くわしく評判とか口コミを教えてほしいな。
こんにちは!ヒロSSK(SSK_hirohiro)です。そんな疑問にお答えします。
【 男の退職代行 】はその名前のとおり男性専用となっていて、男性退職代行で3冠を獲得した退職代行サービスです。

3冠ってどういうこと?

・顧客満足度
・20代・30代が選ぶ
・対応スピード
この3つで【No.1】を獲得しているよ。
もちろん「3冠」を獲得できるほどの理由がありますので、この記事では「男の退職代行」についてデメリットも含め魅力をお伝えします。
男性の方で「退職代行サービスの利用」を考えているという人は、この記事を参考にしていけばとりあえず安心できますよ。
退職代行についてサクッと解説
そもそも退職代行とは退職をしたい人に代わって、代行業者が会社へ手続きをしてくれるサービスです。

自分で言わなくてもOK。
退職の意思を伝えるところから、細かい面倒な手続きまですべて代行してくれることもあり、ここ数年で利用者も増え続けています。
男の退職代行とは?

料金 | 正社員29,800円 アルバイト19,800円 |
支払い方法 | クレジットカード 銀行振込 ペイパル コンビニ決済 楽天ペイ キャリア決済 翌月後払い |
連絡方法 | 電話 メール LINE |
対応時間 | 24時間 |
運営会社 | 株式インクル |
【 男の退職代行 】は15年以上の実績を誇る退職代行サービスで、すべての男性を退職のストレスから解放してくれます。
なによりも特徴的なのはJRAA(日本退職代行協会)から「特急認定」を取得している点です。
さらに労働組合による退職代行なので違法性ゼロとなっています。

どうせ頼むなら最初から最後まで安心して任せられるところがいいですよね。ただでさえ退職するときは「ストレス」を抱えてますから。
そんな「男の退職代行」を口コミ・評判をもとに評価しました。
男の退職代行の評価
専門性 | |
サポート性 | |
実績 | |
料金 | |
総合評価 | 18点/20点 |
まずは「デメリット・メリット」から見ていきましょ。
\男性専用!安心の特急認定/
男の退職代行のデメリット

- 男性専用ということ
- 心理カウンセラーはいない
- 会社を訴えることはできない
男性専用ということ
まずは「男性専用」となっている点です。
残念ながら「男の退職代行」は女性の退職についての悩みを解決することが難しくなっています。

逆に男性にとっては実績や経験を考えると、とても強い味方になるのは間違いなしです。
もし女性の方が、この記事を読んでいるのであれば女性専用の退職代行サービス「NEXT」をおすすめします。
心理カウンセラーはいない
退職の悩みについて、カウンセリングを受けることはできません。「男の退職代行」には専門の心理カウンセラーが在籍していないので。
とはいえ24時間体制で悩みや相談は聞いてくれますし、対応力や対応スピードには定評があるのでカウンセラーではなくとも安心できますよ。

どうしても不安なことが多いと思うけど、なんでも相談に乗ってくれるから安心だね。

会社を訴えることはできない
労働組合が退職代行をやるとはいえ、会社を訴えることはできません。
たとえば「パワハラ」や「セクハラ」について損害賠償請求をするとかですね。どうしても弁護士の力が必要になります。

退職するにあたってどこまでを会社に求めるかを考えてみよう。
ですから会社と揉めそうなことがあれば、弁護士による退職代行サービスに依頼することをおすすめします。
男の退職代行のメリット

- 労働組合による退職代行
- 転職サポートで儲けられる!?
- 成功率100%+返金保証あり
もちろんメリットもたくさんありますよ。くわしく解説していきます。
労働組合のよる退職代行
退職代行サービスには種類があります。
どれも退職の代行業務をすることは変わりませんが、それ以上の要求に対してはできない内容も出てくるんです。
退職代行の種類
- 通常の退職代行
- 労働組合による退職代行
- 弁護士による退職代行
もちろんすべてをこなすには弁護士による退職代行が必要ですが、会社と揉めなければそこまでは不要です。金額も高いですから。

労働組合の退職代行は金額が安いところも多いよ。
労働組合は通常の代行業者にはできない「有給取得の交渉」などが可能ですし、万が一のトラブルにもある程度対応可能なのでおすすめです。
コミコミ価格+成功率100%+返金保証

男の退職代行では「アルバイトが19,800円」、「社員の場合は29,800円」で退職できます。これは追加料金なしの「コミコミ価格」なのでとてもわかりやすく安心です。
もしも代行に失敗してしまった場合でも、「返金保証」がついています。とはいえ今まで失敗して退職できなかったケースはないみたいですけど。

15年を超える実績で失敗がないから問題ないだろうけど、返金保証がついているので確実だよね。
ぶっちゃけ料金設定は平均的ですが、「労働組合」や「実績」を考えると悪くない金額です。
即日退職も可能なので、思い立ってすぐに辞めたいと思ってもしっかりと対応してくれますよ。
転職サポートで儲けられる!?
退職代行以外に転職先もサポートしてくれます。
ここまではよくありますが、男の退職代行では「5つの転職エージェント」に加えて、ご成約すれば「5万円のお祝い金」が手に入ります。


退職代行の料金が29,800円だから、5万円が手に入ればなんとプラスだよ。
ちなみに提携している転職エージェントが多いのも魅力です。
転職サポート一覧
- WORKPORT(ワークポート)
- 株式会社UZUZ
- 株式会社みらい人事
- JHR転職エージェント
- 株式会社レゾナンス
※転職サポートのみでの利用も可能です。

提携先が1つのところも多いので、これはうれしいね。
安心して退職しながら、次の転職先も探しつつ退職代行料金以上のお祝い金がもらえるのは他にはない「神サービス」ですよ。
\男性専用!安心の特急認定/
業界初のサブスク料金プラン「ヤメホー」


ヤメホーってなに?

業界初のサブスクリプション方式の料金プランだよ。
男の退職代行最新サービスとして「ヤメホー」が開始されました。

先ほどからお伝えしている退職代行サービスとは別に、月額料金制での方法を選べます。
- 月額3,300円の1年契約
- 期間内に2回まで退職可能
- クレジットカードのみ対応
ぶっちゃけこのサービスをおすすめしていいものか悩みましたが、新サービスということでお伝えします。

1年間に2回退職できることが、いいのかどうかわからないので。
とはいえ退職したいけどすぐにまとまった「お金が用意できない人」などは助かりますし、次のところで「上手くいくか不安な人」にはとても安心できるサービスです。
\男性専用!安心の特急認定/
男の退職代行の代行事例

ITエンジニア/1年10ヶ月勤務/25歳正社員の場合
新卒で入社して約2年だが今の会社を退職したい。
相談内容
エンジニアとして就職したのにまったく関係ない部署への異動を言い渡された。退職したいという意思を伝えたが、上司からの引き留めがあり新しい部署へ異動してから考えてほしいと。
新しい部署へ異動してすぐに退職するぐらいなら、転職するために今すぐ辞めたいとホームページを見て決意。
男の退職代行を選んだ理由
- ホームページが綺麗なサイトだったこと
- 料金システムがわかりやすかったこと
- 日本退職代行協会の認定があること
退職代行を実施
実施日を調整して、会社へ退職代行を実施。
退職希望者の状況を説明したところ、会社側より有給を使用しての退職を了承。無事に退職代行サービスが完了です。
接客業/12日間勤務/24歳正社員の場合
入社したばかりの会社で孤立、即日で退職したい。
相談内容
周りの社員やパートと打ち解けにくい環境。
仕事をしていても孤立していることが多く、誰とも話さない時間も増えてきてしまい、このままこの場所で仕事をしていく自信がなくなり決意。
さすがに勤務期間も短く自分から申し入れるのも気が引けてしまったので、ネットで見つけた退職代行サービスをお願いしたい。
男の退職代行を選んだ理由
- 対応の早さと丁寧さに関する意見
- 追加料金なしでサポートつきな点
- 即日で退職できる点
退職代行を実施
当日の退職代行サービスでは、「入ったばかりだから上手くいかないこともある。」「早いうちに辞めると損をするから、本人と一度話をして進めたい。」といった話で退職を了承いただけず。
しかし、退職への強い意志と即日での退職を希望していることを再度お話しして、無事に即日退職することができました。
販売員/3ヶ月間勤務/22歳アルバイトの場合
アルバイトから正社員へ別の仕事でチャレンジしたい。
相談内容
百貨店でアルバイト販売。
人疲れ…特に土日は人が多くて疲れる。逆に平日は暇疲れをするような環境で、長時間労働ということもあり、立ちっぱなしで足腰が痛い。
別の仕事に正社員としてチャレンジしたい気持ちががあり、即日退職したいが、自分では言えずに依頼を決意。
男の退職代行を選んだ理由
- 即日で退職できる点
- 依頼料が他より安かった点
- 24時間対応で遅い時間でも大丈夫な点
退職代行を実施
会社に退職代行サービスを実施すると、「若いですし、やりたいことにチャレンジすることは止められない」と即日でのご退職を了承いただいた。
無事に退職完了です。

その他の退職事例が気になる人はこちらをチェックしてみよう。
⇒男の退職代行の実行例
\男性専用!安心の特急認定/
男の退職代行のよくある質問

利用前によくある質問を確認しておきましょ。
男の退職代行を利用する流れ


男の退職代行を使うにはどうすればいいか教えて。

退職までの流れは簡単な3ステップだよ。
電話・メール・LINEで無料相談できます。
- 即日退職したい
- 会社の人と会うのも話すのも嫌だ
- 有給をすべて消化して辞めたい
- 離職票を送ってもらいたい
こういったご要望をお伝えください。
相談のうえ内容にご納得いただいたらお支払して正式に手続きを開始します。
支払い方法がたくさんあるのも特徴の1つです。
- クレジットカード
- 銀行振込
- ペイパル
- コンビニ決済
- 楽天ペイ
- キャリア決済
- 翌月後払い
退職の意思を「男の退職代行」が会社にお伝えして、いよいよ実行です。
退職が完了するまでは何度でも電話・メールにて対応してくれます。
※利用するにあたって面談は不要です。スマホ1つあれば退職できますよ。
ここまでこれば退職は完了です。

お疲れさまでした!
まとめ:男の退職代行を利用して安心して即日会社を辞めよう

今回は退職代行サービス【 男の退職代行 】についてお伝えしてきました。内容をまとめます。
- 違法性ゼロの労働組合
- 男性専用の退職代行サービス
- 業界では長い15年以上の実績
- 充実した転職サポートとの提携
- 新サービス月額制「ヤメホー」開始
退職代行に頼むなら「実績」があって、「対応」も良く「安心」できるところがいいのは当然ですよね。
とくに「退職したいけどできない人」は大きな悩みを抱えているので、依頼したのにさらに悩むなんてことになったらもう目も当てられません。
【 男の退職代行 】はそんな希望を叶えてくれる退職代行サービスになっていると思いました。
弁護士ほどの力はないけれど、労働組合による違法性のない退職代行で安心して会社を辞めることができますよ。

15年前からあると聞くとちょっとびっくりだけど。
ぜひ今のツラい仕事から解放されて次へ進んでください。
今回は以上です。
\男性専用!安心の特急認定/